使い方
-
契約までの流れ
生徒様が先生を探す方法は2つあります。
その1:「教師を探す」からお気に入りの先生を探して、申し込みをする。
その2:「生徒を探す」の募集内容を掲載し、先生に応募してもらう。
どちらか一方でなくても、二つの方法を同時に行っても大丈夫です!
二つ同時に行った方が、先生とのマッチング率が向上します!
-
かかる費用について
当サイトの利用にあたって、かかる費用は
管理者から教師の連絡先(メールアドレス)を紹介された際に、紹介料6500円がかかります。また教師の都合(教師が契約を断った、教師と連絡が取れなくなったなど)で契約に至らず、
他の教師の連絡先をお教えする場合は、何度でも無料で紹介します。指導料金(月謝)や交通費の価格は教師と相談して決定し、教師に直接お支払いください。
お支払方法に指定はありませんが手渡し、銀行振り込みが一般的です。
入会金、年会費、指導料のマージンや教材費などは一切かかりません。
-
個人契約とは? 料金が抑えられる理由
個人契約とは、ご家庭と教師が直接契約で指導を行う方式です。
従来のような家庭教師業者を仲介する方式だと、
生徒様がお支払いする月謝のなかに業者のマージンが含まれており、指導料が高額となっていました。また、高額な教材の購入を勧誘する業者もしばしばみられます。
そのため、多くの生徒様は「家庭教師は高額」という認識をしていたと思います。
しかし、個人契約だと、生徒様は教師に対する指導料のみのお支払いとなるため、
今までと比べてはるかに安い料金で家庭教師を依頼することができます。
(具体的には、家庭教師業者に依頼したときにかかる料金の30%~50%にまでおさえることができます。)
-
契約までの流れ
教師は、教師登録ページより、自分のプロフィールを登録してください。
教師登録をすると、「生徒を探す」より、案件に申し込むことができます。
また、教師登録後、「教師を探す」にあなたの登録内容が反映されます。
あなたのプロフィールを見た生徒様が指導希望をされることで、指導をすることもできます。
-
かかる費用について
教師の方は、原則としてサイトの利用料金はありません。